top of page
金属アレルギーについて
金属アレルギーになった場合、原因となった
アクセサリーは着けないようにしてください。
安価なアクセサリーはメッキの場合が多いので、
メッキがはげるとアレルギー反応が
出てしまう可能性があります。
(高) 水銀→ニッケル→コバルト→スズ→パラジウム→クロム→銅→白金→亜鉛→金 (低)
🌿【金属アレルギーについて】
金属アレルギーは、金属そのものが原因で起こるのではありません。
汗や体液により、金属がイオン化して溶け出し、皮膚と反応することで発症します。
そのイオンが体内のタンパク質と結合し、それに対して免疫が過剰反応することで症状が現れます。
💧なぜ夏に症状が出やすいの?
→ 汗の分泌が多くなることで、金属イオンが溶け出しやすくなるためです。
🔬アレルギー反応が出やすい金属は?
-
もっとも頻度が高いのは:水銀(Hg)
-
その他、ニッケル・銅・コバルト・パラジウムなどもアレルゲンとして知られています。
✅比較的アレルギーが出にくい金属
-
プラチナ(Pt)
-
18金(K18)
※ただし、個人差が大きいため「絶対に安全」とは言い切れません。
🏥パッチテストのご案内
アレルギーの有無を確認したい方には、皮膚科でのパッチテストをおすすめしています。
-
18種類の金属を用いた検査で、反応する金属を調べられます。
-
検査時期:10月〜4月が最適(夏は汗の影響で正確な検査が難しい)
bottom of page